皆さん、こんにちは!
ECサイト 毎日900サイト運営中のブランジスタソリューションのSugimoです!
数多くあるSNS広告は、それぞれ掲載されるプラットフォームや広告枠などによって効果が大きく異なります。
SNS広告の種類や特徴を知り、より効果的な広告を利用するようにしましょう。
今回はSNS広告を大きく3つに分けてご紹介いたします。
①ディスプレイ広告
ディスプレイ広告とは、サイト内における一般的な「広告枠」に表示される広告のことを指します。いかにも「広告」という見え方になるのでクリック数は低くなる傾向にありますが、
幅広いユーザーに見てもらうことができるため、新しいユーザー層へリーチすることができます
②インフィード広告
インフィード広告とは、SNSに投稿されている通常投稿と同様の形で表示される広告の総評です。ユーザーが見るタイムラインに流れてくるので、他の投稿に紛れて自然に表示されるため、広告という印象が少なくなります。またディスプレイ広告に比べ、クリック率が高いのが特徴になります。
③タイアップ広告
タイアップ広告とは、フォロワーが多いインフルエンサーやweb媒体などに依頼をかけ、商品やサービスを宣伝してもらう広告のことを指します。
インフルエンサーのフォロワーには性別や年代などに一定の特徴があることが多いため、タイアップ先を見極めることで、相性がいいユーザーへの宣伝が可能になります。
想定するターゲットによって、効果的な広告が大きく変わってきます。
まずはアプローチしたいターゲットと広告の目的を具体的に決めてトライしてみてくださいね!