皆さん、こんにちは!
ECサイト 毎日900サイト運営中のブランジスタソリューションのSugimoです!
今回はAmazonを運営していてよく出てくるキーワードを集めてみました。
<スポンサーディスプレイ広告>
Amazonサイト内の商品検索結果一覧ページや、商品ページ内に掲載される広告になります。
目につきやすい広告であることに加え、関連性の高いオーディエンスにリーチしてくれるのでクリックにもつながりやすくなっております。
<dsp広告>
DSP広告とはDemand-Side Platformの略になります。
Amazonのサイト内部だけでなく、外部に向けて配信できるサービスになります。
Amazonサイトに訪問していない外部のユーザーにもリーチできるので、幅広く商品を認知させたい際にはうってつけの広告です。
<カスタム広告>
Amazonサイト内などのデジタル上だけでなく、出荷箱や梱包チラシ、ブックカバーなど様々は段階で広告を同封することができます。
<セラーセントラル>
直接販売を行う販売スタイルのことを指します。
Amazonに商品を出品し、サイトを借りて販売します。
<ベンダーセントラル>
セラーセントラルと異なり、Amazonに販売を任せるスタイルのことを指します。
Amazonに商品を卸して、販売を委ねます。
<ブランド登録>
ブランド名をAmazonに登録することができます。
ブランドまで登録することで、スポンサープロダクト広告を打つことができます。
<ASIN>
ASINとはAmazon Standard Identification Numberの略になります。
10桁の数字とアルファベットで成り立ちます。
商品を管理する際に使用する番号です。
<FBA>
FBAとはFulfillment By Amazonの略になります。
注文から発送まで一括してAmazonが代行してくれるサービスです。
24時間365日対応が可能なことから、発送までをスピーディンに行うことができます。
いかがでしたでしょうか。
よく聞くけど詳しく調べたことなかった!という内容も多いと思います。
少しでもご活用いただけると嬉しいです。